2020-03-27
旧暦で雛祭り
こんばんは。ユウどす。
3月26日は旧暦の雛祭りどした。

ぼくらは、旧暦でもお雛さんをすることにしとりますぅ。
甘酒とひなあられを頂きました。

お雛さんとは関係あらへんけど、桜も開花しましたんで、桜餅も頂きました。
お雛飾りの前で頂くんは、風情があってよろしおす。

ちなみにうちの内裏雛の並べ方は、関西風どす。
関東のみなはんは、男雛を向かって左に置くそうどすな。
京都は、平安時代を模した並べ方をしとるんどす。
そもそも、お雛飾りは平安貴族の装束を着とりますからなぁ。
平安の並べ方せんと…と思います。
向かって右、内裏からみたら左が上座なんどす。
せやのに…、

これとか…

これは、マナちゃんが上座に…。
もしかして…ぼくらの場合、マナちゃんのが偉いん?
なんや…うすうす、そんな気もしとりましたけど…。
どうなんですやろなぁ。
関連記事













コメントを残す