toggle
2019-09-15

梅小路公園界隈の話

おばんどすぅ。

ユウどすぇ。

今月のマナちゃんのお部屋は、京都水族館どすな。

今日は、京都水族館のある梅小路公園について書きたい思うとりますぅ。

梅小路公園…ここは、昔、平安京の中心、朱雀大路の通ってたとこ、そして、東寺の北西にあたります。

ただし、平安京はその後、東に随分ずれていくんどすなぁ。

というのは、肥沃ないい土地やったんどすけど、桂川や天神川などの氾濫で度々大水がおそったからなんやそうどす。

水につかりやすいとこは、農地としてはようても、街としてはやっぱりあきまへんなぁ…。

そして、時はながれ、みやこが東京になってからはさらにあれてしまいます。

そこで、当時は嫌われ者の鉄道をこの辺りを中心に整備することになりました。

七条(京都)ステーションはここから東に少しいったとこ。

この周辺は梅小路と呼び、山陰線と東海道線の切り替え地点、蒸気機関車の整備拠点で、貨物にとっては、ここが京都駅どした。

ということで、そこで働く国鉄職員の宿舎もたくさん建てられ、変わっていきます。

そして、日本初の公設市場もこの駅の北側に作られまして、物流の中心として栄えていくことになりましたが、それも長くはなく、物流の中心がトラック輸送になると、ここも次第に役目を終えていくことになり、市場への分線も廃線となります。

その後、貨物駅は縮小、蒸気機関車の本線稼働がなくなったことで機関車整備場も縮小されていき、梅小路は駅としての役割を終えていきました。

跡地は梅小路蒸気機関車館、都市公園の梅小路公園へと整備され、宿舎あとも近年に京都市民でも賛否のあった、内陸型水族館の京都水族館へと変わっていきました。

なんでも、近いうちに屋外スケートリンクも整備するとか…。

なんやようわからん、エリアになってきとります。

ぼくやったら、朱雀をイメージしてせめて鳥類関係の公園とかにしますけどなぁ〜。

まぁ、それはそうとして…。

賑やかになったこのエリアに持ち上がったのが新駅構想…。

で、早速作られました!

でも、ここからが問題どす。

駅名は、普通やったら「梅小路駅」か「梅小路公園」やと思とりますし、公募でも多かっったんどすが…。

決まったんは「梅小路京都西」…いらんもんついております。

公募の結果とも違とります。

なんや、東の方でも同じようなことがあったような…。

むにゃむにゃ ゲートなんちゃら…。

まぁ、理由は似たようなもんどす、

京都の西の玄関口をイメージしたと…。

なんや、おっさんたちは同じ考えで動いてはるんやろか?

なんて勘ぐってしまいましたが、決まったもんは仕方おへん。

けど、地元の人は結局「梅小路」と呼んではりますなぁ。

あっちも高輪とよぶんようになるんやろうか…。

と、いいつつもこの梅小路公園周辺は多くの方が集えるいい場所でもあります。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA