2022-07-26
後祭巡行 その2
お待たせしました。
後祭れぽその2どす。
続くは籤取らずの南観音山‼︎
やはり、でかい‼️
ほんまに山なんか…こういう大型車両のついた曳くタイプの山は、曳山ゆうんやそうどす。
ちなみに、南観音山は下り観音山ともいいます。
北観音山は上り観音山。
京都の上ル下ル(あがるさがる)に由来しとります。
上ルは北、下ルは南どす。
後に続くは役行者山。
傘の影で見えにくくてすんまへん💦
お次は黒主山。
謡曲・志賀に歌われている平安時代の歌人・大伴黒主に由来しとります。
桜さいとりますぅ。
八幡山。
町内に祀られていた八幡宮を勧請して載せとるんやそうどす。
八坂さんのお祭りに八幡さんかぁ…。
そして‼︎
みなはんに見せたかったんがこちら!
鷹山‼︎
196年ぶりに復活した山なんどす。
そして、こちらも籤取らず。
こちらもでかい‼︎
囃し方も乗ったはります。
見返しには鷹の刺しゅうが🦅
続くは籤取らずのおおとり…
大船鉾‼️
ぼくずっと おおふなぼこ ってゆっとったんどすけど、 おおふねほこ が正しいみたいどすなぁ。
キンキラキン✨✨
こちらは2014年(平成26年)に150年振りに巡行に復帰を果たしました。
人垣の海をゆく大船鉾…。
また、来年…。
えぇもん、見さしてもらいました。
読んでくれはったみなさん。お付き合いありがとうございましたぁ。
関連記事
コメントを残す