2021-03-21
マナちゃんの歴史〜2017年6月-8月
おばんどすぅ。ユウどすぅ。
マナちゃんの歴史2017年6月号からをお届けします。
・6月

あむゆーずトップページを飾るのは、前月撮影した大原三千院どした。

1日
貴船祭の撮影。

3日
護王神社で撮影。

15日
ハマナカ商談会。
新商品としてハマナカねんね をプロデュース。
パステルカラーなぼくらが誕生しました。

16日
川路ゆみ子先生のワークショップに参加。

ぼくは、写真左の帽子を編みました♪

30日
トロッコ嵯峨駅で撮影。

トロッコ嵯峨駅 → 亀岡駅。
そして亀岡駅 → トロッコ嵯峨駅まで。

楽しい小旅行どした。

野々宮神社で、茅の輪くぐりもしてきました。
・7月

あむゆーずトップページは、下鴨神社どす。
なんで下鴨神社かといいますと、7月に下鴨神社で御手洗祭 ゆうお祭りがあるからどす。

15日
祇園祭りの宵々山どす。
すごい人どした。

長刀鉾どす。

17日
祇園祭り巡行を撮影。

23日
祇園祭りの後祭り。

大船鉾どす。

27日
平安神宮撮影。

お次に高台寺へ行って撮影して…
六道珍皇寺でも撮影しました。

・8月

あむゆーずトップページは、六道珍皇寺どした。
8月といえばお盆。
お盆といえば、六道まいり。
六道まいりといえば、六道珍皇寺なんどす。
「六道まいり」は「お精霊(しょうらい)さん迎え」ともいうんどすが、8月7日〜10日までの4日間に精霊さんの御霊を迎えに六道珍皇寺まで行くゆう習わしが京都にはあります。
25日
アヴェ・マリア幼稚園に。

ぼくらのダンス動画のラストに幼稚園のお友だちの声を使わせてもらいました。

お友だちが ようさん できました🎶
本日はここまに いたしますぅ。
9月までいきたかったんどすけど…。
日付けかわってしまいましたわ…。
おやすみなさい💤
関連記事













コメントを残す