toggle
2019-10-15

京都鉄道博物館について その2

こんばんは。ユウどす。

このたびの台風19号で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

一日も早い復旧をお祈りしとります。

体調管理も、大変や思いますけど、お身体にはお気をつけください。

 

さて、京都鉄道博物館についての続きどす。

鉄道博物館の展示車両で注目したいのはやっぱり新幹線O系どすなぁ。

ぼくらの 後ろに映っとるやつどす。

若い人にはもう見たことない人もいてるかもしれませんが、新幹線開業以来、44年も大きな変更なく走り続けた形式なんどすぇ。

製造も23年間もつづいていましたが、細かな改良はつねにされたということどす。

それは当初の優れたコンセプト「未経験の新技術は使わず、実証済みの技術を組み合わせ使う」「将来に改良の余地を残す」があったからと思とります。

技術的には真新しいことはほとんどなく、それぞれを磨き続けたというところが、実に日本らしゅう感じますなぁ。

台車、動力、空力などそれぞれを極めたとゆうことどすな。

もちろん、それを支える線路なども、同じように磨き続けたんどすなぁ。

地味どすけど、線路自体も究極どす。

博物館なんで車両を見るだけやのうて、こういった説明もしっかりされとりますんで、時間許す限り読んでもらいたいと思います。

次はぼくの大好きな機関車について紹介したいと思っとります。

乞うご期待‼️

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA