2018-01-19
伏見稲荷名物
こんばんは。ユウどす。
マナちゃんと、ちゅうどんと連れ立って、伏見稲荷に商売繁盛祈願してきました。

マナちゃんも、ブログに書いてはりましたし、見てあげておくれやすぅ。
さてさて。
ご祈祷が終わって、ちょいと一服しよう思いまして。
せっかくやし、伏見稲荷名物を食べにいったんどす。
伏見稲荷名物って、何や思います?

当然、いなり寿司はありますけど…、伏見稲荷ゆうたら雀どす。

何や、ちゅうどんはん、知らはらへんかったみたいで、仰天したはりましたわ。

これが、雀どす。

ちゅうどんはん、さめざめと泣いたはりました。
マナちゃんに、いけず しすぎや怒られてしまいましたけど…。
雀が名物なんにはちゃんと理由がおますのや。
稲荷はんゆうたら、商売繁盛の色が強いどすけど、書いて字のごとく、稲の神様でもあるんどす。
雀は稲を食べる害鳥やから、雀退治ゆうことなんどす。
それに、ちゅうどんは雀にあって雀にあらずどすやろ?
だいたい、仔猫より大きい雀は、ただの雀やおまへん。

そうはゆうても、気の毒どすから、うずらにしときまひょか?
え?ちゅうどんはんは、いらない…。

ということで、いなり寿司で落ち着きました。
ぼくは、いなり寿司も大好きなんどす。
関連記事













コメントを残す